【コンクリート塗装】 【FoeverCoat (耐久性30年以上の塗装)】


コンクリートは、そのままだと
どんどん黒くなっていくので
キレイを長持ちさせるために
塗装することをオススメします。

新しいコンクリートの場合や
安価に抑えたい場合は
クリアのForeverCoat塗装をし
キレイを長持ちさせます。

すでに黒くなってきてしまったコンクリートには
コンクリート模様に塗装することが可能です。

FoeverCoat塗装は
30年以上ほとんど劣化しないので
塗装の塗り替えの必要がありません

【FoeverCoat】✨
・新築や塗り替え時に最適
・耐紫外線
・耐候性
・不燃
・防腐剤無し
・カビ、菌類の発生を抑制
・汚れがつきにくい
・光触媒効果
・空気清浄効果
・無臭(環境にやさしい)
・耐用年数が半永久的

※室内用のクリアーのフォーエバーコートは
・住宅内の壁やトイレの壁、車の中に吹き付けることができます。
・人体に無害で安全
・光触媒効果
(外壁と違って蛍光灯の光でも効果がでます)
・空気清浄効果により雑菌・臭気・ガスを分解除去
・抗菌、抗ウイルス力
・トイレ・ペット・タバコ、生活臭を分解除去します。

※シーリペアが展開する「Forever Coat(フォーエバーコート)」の外壁塗装の特徴は、ほぼ劣化しない優れた耐久性です。耐用年数30年以上(建築業界では30年以上の耐久性は「半永久的」と認められています)で、塗り替えの必要がなく一度塗装すれば、外壁についてはメンテナンスフリー。
さらに、光触媒により汚れが付きにくく、空気洗浄効果や不燃性といった多機能性もForever Coat(フォーエバーコート)の特徴です。

#外壁塗装#コンクリート模様#外構#空間洗浄#抗菌#除菌#防カビ#防汚#光触媒#塗装#左官#マイホーム#一戸建て#外構塗装#塗り替え#防汚#半永久塗装#建築#大気汚染#光触媒コーティング#光触媒#施工事例#左官#塗料#建築設計事務所#マイホーム計画#外壁塗装#FoeverCoat#CREPAIR#シーリペア

コンクリート擁壁・門柱

コンクリート擁壁・門柱について

 

新設でコンクリートの擁壁や門柱をご予定の方に。

当社で補修・コンクリート保護塗装を承ります。

コンクリートが綺麗な状態で10年以上輝きます。

コンクリートの建造物は何もしないと直ぐにザラザラになり黒くなります。

撥水材を塗布しても3年ほどで黒くなります。

また、コンクリートは欠けやヒビが入りやすく仕上げが必要とされます。

是非当社にお任せください。

宜しくお願い致します。

 

工事が混雑しておりますので順番にご案内させていただいております。

《モニター募集!》コンクリート駐車場をキレイにキープ!

《モニター募集》
新築のコンクリート駐車場をキレイにキープしませんか?

コンクリートの駐車場は あっという間に黒ずんだり
汚れたりします。
このコンクリート駐車場を キレイにキープする
シーリペアの商品のモニターさん(新築住宅の方)を募集しております。

 

非常に汚れがつきにくくなり、劣化しにくくなります!

 

※表面のコーティングのみです

汚れをとる作業はありません

 

モニター条件
・新築でお家を建てられる方、現在駐車場に汚れのない、
 入居前の方のみとさせていただきます。
・施工時に 駐車場のお写真を撮らせていただきます
・写真は、当社ホームページ・ブログ・広告等で使用させていただきます
・1年に1度、駐車場の写真をとっていただきお送りいただきます
(スマホなどで撮影・メールで添付してお送りください)
・施工場所までの 交通費(宿泊費が必要な場合は宿泊費も)は
別途必要です。
・モニター数は 5件ですモニター価格 半額です!
 駐車場 車1台分  ¥80,000 やじるし¥40,000
2台分 ¥120,000 やじるし¥60,000
3台分 ¥160,000 やじるし¥80,000

お問い合わせお待ちしております!

クラック(ひび割れ)補修

クラック(ひび割れ)補修について

コンクリートには必ずクラック(ひび割れ)がでます。

クラックの幅によっては、躯体に影響を及ぼします。

0.3mmのクラックから補修をおすすめします。

クラックを放っておくとコンクリート内部の鉄筋がさびて崩れたり、住宅内部に雨水が侵入し、木を腐らしカビの原因となります。目に見えないところで大量にカビが発生しているかもしれません。

当社は、0.5mm以下のクラックに対して、浸透性接着剤を使用し補修します。それ以上のクラックは注入します。

32 001

クラックが埋まるまでこの作業を繰り返し行います。

32 007

クラックが埋まってきてるのが分かります。

この後、コンクリートの色を合わせて終了です。

クッラクは、当社にご相談ください。

 

 

コンクリート塗装

最近、コンクリート塗装の依頼が増えてきました。

塗装でコンクリートを表現するんですが、部分的に色合いを調整するのには時間が掛かります。

色・柄が場所によって違うためです。

下記の写真は全体的に塗装しました。

乾燥まで含め20分位の作業です。

63 001  63 007

当社のコンクリート塗装は、下地を塗りつぶす方法と下地のコンクリート柄を浮き出す方法があります。今回は、両方の方法で、汚い部分を塗りつぶし、よい柄の部分を浮き出しました。

コンクリートの補修・塗装は当社までご連絡ください。

 

コンクリート駐車場・土間の補修(施工実績)

コンクリート駐車場・土間のお悩みを解決します!

コンクリートの駐車場は非常に多いのですが

それとともに補修依頼がすごく多いです。

コンクリート駐車場汚れこちらの駐車場。

よく見てみると↓

コンクリート駐車場汚れアップこんなふうに雨で表面が洗い流されてしまってます。

せっかくのマイホーム、玄関口がこんな風では困ると・・・

コンクリート補修依頼を受けました。

こんな風になってしまったのは、一部分だけ。

コンクリートをすべて打ち直すとコストも時間もかかってしまいます。

C.REPAIR(シーリペア)のコンクリート補修技術は

部分補修が可能です!

コンクリート駐車場補修後 コンクリート駐車場補修後アップ

アップの写真を見てください!

周りを金鏝仕上げ、中を刷毛引き仕上げで補修しました。

キレイなコンクリートになったのが

おわかりいただけるかと思います。

コンクリート補修は、ひび割れだけでなく

汚れや黒ずみ、色合わせもできます。

まずはお気軽にお問合せください。

C.REPAIR(シーリペア) TEL 058-214-2646

 

 

 

 

コンクリート補修のお仕事で・・・

こんにちは!

スタッフたちは、コンクリート補修のお仕事で
早朝から遠方に出かけてしまい、
留守番をしています。

今日は、住宅のコンクリート補修です。

壁や塀、駐車場などに多く使われているコンクリート。
ひびわれ(クラック)、汚れなどはありませんか?

ひび割れや汚れなどがキレイになると
建物自体もキレイに新しく見え、よみがえります。

雨に濡れたときに、補修の部分が浮き上がるのは
キレイではないので、
雨に濡れても周りと同化するように施工しています。

02about_compare

1 020

雨にぬれてもわかりません↑

コンクリート塗装、コンクリート補修、
まずはお気軽にお問合せください。
無料でお見積りいたします。

株式会社 C.REPAIR(シーリペア)
058-214-2646

またはお問い合わせフォームから

コンクリートひび割れ問題、補修について

コンクリートひび割れについて、岐阜市のシーリペアからのお話です。

コンクリートひび割れは非常に起こりやすい問題です。

原因はさまざまで、材料、施工のやり方、型枠の変形、温度や湿度の変化などです。

コンクリートひび割れは、見た目の問題はもちろんのこと、

放っておくと、最悪の場合、建物の崩壊もありえます。

ひび割れの部分から雨水などの水分が入り、鉄筋を錆させてしまうことがあるからです。

自宅やマンション、ビルなどの建物でももちろん、

公共工事では工事成績評定にも響くと、コンクリートのひび割れは大きな問題です。

 

私ども「C.REPAIR シーリペア」では、

このコンクリートひび割れ補修に悩まれる方の味方です♪

ひび割れ補修は、市販の補修材でも補修可能です。

ただし、いかにも「直しました!」という感じに仕上がります。

見た目はよくありませんし、公共工事ではOKがもらえないことも!

しっかり補修したうえで、キレイに見えることも大事なんです。

 

例えばこの画像をごらんください↓

02about_beforeafter

赤い線が、ひび割れや汚れとします。

その上に補修をします。これが「いかにも直しました」です。

そしてここ!

最後の色合わせでこんなふうにキレイになるんです。

新築の建物でも起こりうるこの問題、

シーリペアにぜひキレイにさせてください!

お問い合わせはお気軽に

058-214-2646 株式会社C.REPAIR (シーリペア)までどうぞ!

 

打ちっ放しコンクリート、よみがえらせます!

最近、打ちっ放しコンクリートの建物がとても増えてきています。

デザイナーズマンションだけじゃなく、一般住宅にも使われていたり、

打ちっ放しコンクリートの塀も多いですよね。

外壁が打ちっ放しコンクリートでおしゃれな建物もたくさんです。

 

そのコンクリート、どうしても年月が経つにつれ、劣化してきます。

1 012

ひびが入ったり、汚れてきたりします。

高圧洗浄機で洗っても、キレイにならないんです(>_<)

 

このコンクリート、まずひび割れを補修して

そしてキレイな色味にし、見事によみがえらせるんです。

1 019

打ちっ放しコンクリートは、コンクリートらしい

キレイな色むらが大事。それをきちんと再現します!

 

岐阜にある、C.REPAIR(シーリペア)は、丁寧にきちんと、

お客さまに喜んでいただけるよう、施工いたします。

コンクリートの補修や塗装でお悩みのかた、

まずはお気軽にご相談くださいませ。

お見積もりは無料です^^

 

コンクリート補修・コンクリートリペアの技術とは・・・?

コンクリート補修(コンクリートリペアとも言われています)は

一般の外壁塗装(ペンキ等)より技術とセンスが必要なんです。

ただ塗るだけではない、コンクリート補修。

コンクリート独特の色味やキレイなむら、センスが要ります!

当社のコンクリート補修(コンクリートリペア)は

ひび割れ、汚れ、色むらをキレイに直します。

雨が降ってもなおしたところがわかりませんよ。

コンクリート補修の施工写真はこちら

 

シーリペアのコンクリート補修はこんな強みがあります。

①部分的な補修が可能なので、経済的!

②部分的に補修した部分でも、雨に濡れてもまわりと同化してわかりません!

③断面欠損部分には、高強度補修材を使用します!

④クラック(ひび割れ)の幅に応じて、注入材の使い分けをします!

⑤浮造り(コンクリートの木目模様)補修にも対応できます!!

そして最後にもうひとつ。

 

⑥スタッフが丁寧に、心を込めて施工いたします。

安かろう悪かろうでもなく、高すぎることもなく、

満足していただける施工をしたいと、日々努力しております^^

 

コンクリート補修・コンクリート塗装、コンクリートリペアなら

お気軽に「C.REPAIR シーリペア」にお問い合わせください。

まずは無料お見積りに伺います^^

 

 

CONTACT

お問い合わせ

駐車場・玄関・外壁・外溝のリフォーム、コンクリートの補修や塗装に関するご相談など、
お悩みどんなことでも構いません。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

CONTACT FORM